バレンタインで甘いもの警報Σ(゜Д゜lll)

   

チョコレートなんて学生時代から縁がありませんけどね・・・ε-(;-ω-`A)
函南の【冷えとり・自然療法】東洋医学の回復整体いなかのじかん整体院です。

Webのニュース記事で時節柄なのか?
それともようやくこういう話題が注目されるようになったのか?

我が家でも取り組んでいる内容の記事を見つけました。

ご自身の経験で甘いものを食べることでストレス解消していたり、
空腹時に震えたり、極度の脱力感があるときはすでに要注意段階に入っていますからぜひ読んでみてください。

________________________________________________________________
記事抜粋

砂糖は心身を蝕む危険な食材、脳のエネ ルギーの嘘 動脈硬化、免疫力低下、うつ病

文=豊田美里/管理栄養士、

「砂糖の取りすぎは体にさまざまな悪 影響を与える」と、よく耳にするが、 「脳の活動のためには欠かせない」と もいわれ、リフレッシュしたい時に甘 いものを食べるなど、するよう心がけている人は多いだろ う。

ところが、実は砂糖は取らないに越 したことはないのだ。なぜなら、脳に 必要なブドウ糖は、米や芋などの炭水 化物から体内でつくりだすことができ るからだ。糖分を摂取する必要性はな いのだ。また、砂糖はタバコ以上に依 存性が強いともいわれ、一度甘党にな ると砂糖のない生活を送ることは極め て難しくなる。糖質依存症になる前 に、生活の中から少しずつ砂糖を減ら す意識を持つべきだ。

「砂糖は脳のエネルギー」などとテレ ビCMを流すことで、
栄養素のように主張している砂糖業界 の思惑に乗ってはいけない。
「百害あって一利なし」だ。

さらに言えば、

菓子や清涼飲料水などに含まれる砂 糖を取り続けることで、糖尿病になる リスクをはじめ、近年は低血糖症のリ スクも指摘されている。それは、多量 の砂糖を摂取すると急激に血糖値が上 がり、体内ではインスリンが大量に放 出される。その結果、一気に血糖値が 下がり、体は一時的に“ガス欠”状態に なる。血糖値が下がった状態では、脳 が正常に働かず、集中力がなくなるば かりか、無気力になり、体を動かすの も億劫になってくる。

このような低血糖状態が続くと、脳 はアドレナリンというホルモンの分泌 を促し、体内の糖分を血液中に放出し て血糖値を再び上げようとする。

このアドレナリンは「攻撃ホルモン」「脳内麻薬」とも呼ばれ、気分が 高揚し、攻撃的になりやすいという特 徴がある。近年、子どもたちがキレやすくなった原因のひとつとして低血糖 症を挙げる医師や学者も少なくない。

●心身を蝕む食材、砂糖

実は、砂糖の害はこれだけではな い。偏頭痛やアレルギー、動脈硬化、 高脂血症、高血圧症などの病気を引き 起こすこともわかっている。女性であ れば冷え性をはじめ月経不順や子宮筋 腫などの婦人病の原因ともなり得る。 また、免疫力が低下することも明らか になっており、あらゆる病気にかかり やすくなるといえる。
さらに成長期の子どもには成長痛 や発達障害などの危険もある上、砂糖 が体内で消化される際にはカルシウム を消費することから、骨や歯などを弱 くする可能性も指摘されている。最近 では、砂糖を日常的に摂取している人 は、うつ病などの精神疾患にかかるリ スクが高まることもわかってきており、砂糖が心身ともに蝕む危険食材で あることがわかる。

砂糖が危険だと指摘すると、

「糖を食べなければいい」と言う人が多 いが、それは不正確だ。確かに、黒砂 糖はミネラルが豊富で弱アルカリ性食 品なので、白砂糖よりはマシだ。

しかし、あくまでも“白砂糖に比べたら”で ある。冒頭でも述べたように、体に必要な糖は普段の食事だけで十分なのだ。日常的に砂糖を摂取するべきではない。

ただし、人付き合いなどの手前、か たくなに砂糖を拒否し続けるわけにはいかないこともあるだろう。そういう 場合にだけ少量の砂糖を取る分には、さほど体に影響を与えずに済むはずだ。

現在体に不調を抱えている、最近疲 れやすくなった、風邪をひきやすい、 花粉症の症状が年々ひどくなってい る……このような症状が当てはまる人 は、まず生活から砂糖を取り除いてみ ることをお勧めしたい。1カ月もすれ ば、驚くほど体調が良くなるだろう。 (文=豊田美里/管理栄養士、コーディネーター)

________________________________________

恐ろしいですよね(;^ω^)
学生時代は【お腹が空いたからココアを飲んで血糖値を上げて乗り切ろう~っ!】なんて平気で言ってましからε-(;-ω-`A)

じつはうちの嫁さんが冬季うつや不定愁訴で悩んでいる中、体調が悪くなる前に何をしていただろうと考えたとき、【甘いものをたくさん食べてストレス解消をしていた】ということに気がついて体調の変化と低血糖について調べていくうちに糖の摂取の仕方で恐ろしいことになること知ったんですよ。

いなかの時間整体院でおススメしている【冷え取り】も注意が必要です。
それは【冷え取り】の中で【朝食をとらない】というのがあります。起きてから午前中は体内の毒素を排出する時間なので食べ物は摂取しないというものです。しかし低血糖症の気がある人が【厳密な冷え取り】をするとかえって症状を重くする可能性があるのです。

また、記事を読んでいると【それじゃ糖は悪だから絶対に摂取してはダメだ】となるとまた話がややこしくなりますヽ(´Д`;
だって主食のお米だってパンだってでんぷんからブドウ糖になりますから【糖】ですよね。弥生時代から食べてるお米もダメなんですか?って話になりかねませんよww

【それぞれの食材を食べるタイミング】を注意して漂白された白糖をできるだけ摂取しないようにすればいいのではないでしょか?食事をする際にはまずは野菜やタンパク質(肉・魚・大豆・乳製品・卵)から(可能であればゆっくり噛んで)口に入れてちょっと空腹が落ち着いてからコメやパンなどの炭水化物を摂取すればそれだけでも血糖値の上がり方は穏やかだと思います。
昔ながらのご飯とみそ汁に焼き魚・・・それに納豆が付いたら完璧な朝食になりますね♪

そうそう、先日ブログに上げたとろろ昆布と梅のスープなんて最高ですよん(人=´∀`=)

このちょっとした食べる順番を見直すだけでもかなり違いが出てくると思います。それから自分に合ったものを【いいとこどり】で見つけていくことも大切です。

だって【冷え取り】からすれば卵や乳製品は【冷え】の食品ですから・・・(^▽^;)
厳密にやり過ぎると【疲れ】ちゃいますよ( ̄ー ̄ゞ

そのおかげか、当の嫁さん今年の冬は冬季うつの症状もほとんど出ないでかなり動けていますよ♪なかなか原因のわからないダルさや眠気に悩まされている方で
食生活に心当たりがある人は一度【低血糖症】をうたがってみては?

・・・余談ですが
私はサラリーマン時代、缶コーヒーを日に3~5本飲んでいました。
しかもブラックではなく甘いやつを・・・( *≧∇≦)
ですが自宅で仕事をするようになり外出する際も水筒で飲み物を持ち歩くようになって約3か月、ちょっとしたきっかけで缶コーヒーを飲む機会があったんですが

今までおいしくいただいていた銘柄だったんですが

【今までよくこんなマズイもの飲んでたな(_ _|||)】

さらにコーヒー以外にも【なっ〇ゃん】のオレンジを飲んだんですが

最初マジで腐っているのかと思ってしまいました( ̄ー ̄;

無理ですil||li _| ̄|○ il||
ちょっと砂糖断ちするだけでかなり味覚が変わる体験でした(-ノ-)/Ω

伐採した木の処分でお困りでしたらご相談ください。
枝の直径がペットボトルより太い物でしたら引き取ります。
条件や樹種によっては買い取り致します。

今のシーズン、シイタケの榾木に伐採した後の太めの幹や枝を片付けます!

お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM7:00~PM7:00)

※施術中・運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。

薪の在庫・配達に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
【暖らん処】いなかの時間
080-5132-0369(タキザワまで)
AM7:00~PM7:00まで年中無休

【冷えとり・自然療法】本格東洋医学の痛みとり回復整体
いなかのじかん整体院

施術時間 11時~20時 不定休
〒419-0101 静岡県田方郡函南町桑原357-3
お問い合わせ・ご予約 080-5132-0369
info@izu-inakanojikan.net

 - 作業日誌